▼年月選択2025年02月2025年01月2024年10月2024年09月2024年06月2024年03月2023年12月2023年10月2023年09月2023年08月2023年06月2023年05月2023年03月2023年02月2023年01月2022年09月2022年08月2022年07月2022年04月2022年03月2021年12月2021年09月2021年06月2020年12月2020年01月2019年10月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年09月2018年08月2018年07月検索RSS(別ウィンドウで開きます) とうもろこしの収穫2018-07-23 猛暑がつづいておりますが、午前中の涼しい時を見計らい、今年のとうもろこしの出来栄えを確認しながら園長と入所者さんが1本1本丁寧に収穫しました このとうもろこしが、管理栄養士と調理師によっておいしい料理に変わります。今年はどんなおいしいとうもろこし料理になるのか楽しみ施設見学会ありがとうございました。2018-07-19 本日、ハローワークさがえ様・山形県福祉人材センター様主催の施設見学会が開催されました。参加者は11名。施設の概要や行事、施設内見学、職員の働き方などを説明させていただきました。参加者の中には、これまでの介護経験をお話くださったりと、我々施設職員も勉強をさせていただく機会となりました。また、ハローワークさがえ様・山形県福祉人材センター様ありがとうございました。猛暑の中、参加者の皆さまより貴重な時間をいただいたことに感謝いたします。当施設での働き方はさまざまありますので、働き方をご相談の上で一緒に働ける日を楽しみにしております。 ~西アフリカの音色~(通所介護)2018-07-18 突如として太鼓が現われる・・・「なんだべ~この太鼓みたいなのは・・・」とご利用者も興味津々。当事業所職員の鈴木による演奏会この楽器は”ジャンベ”と呼ばれ、西アフリカのものらしい。山羊の皮でできているとの情報この西アフリカの楽器の音色で気分もルンルン心も体も楽しく活動的なアクティビティへ。ご利用者の笑いと笑顔に癒されたひと時でした 大漁だぁ~:今週の通所介護のレクリエーション(通所介護)2018-07-16 鯛が釣れた~今週は、大漁だ~魚釣り大会簡単に見えるけど、実は難しい魚釣り・・・。大物を狙って~竿を持つ力、竿を挙げる力、そして集中力楽しみながら体の機能を維持向上できるレクリエーションです。さてさて、今週はどのご利用者さんが一番魚を釣るか楽しみ~唄って踊れる看護師(通所介護)2018-07-16 いつも笑顔でご利用者の傍にいて、傍にいるだけで自然と誰でも笑顔にしてくれるデイサービスの看護職員です。 時には唄って踊り、時には専門的なスキルでご利用者に接する。 ご利用者の心地よさの裏には、きっと仕事に対する厳しさと楽しさを両方持ち合わせる看護職員の努力があることを感じます。 ご利用者への楽しみや生き甲斐つくりと、機能訓練・口腔機能の維持・医療行為等への対応にも力を注いでいる長生園デーサービスセンターでお待ちしております。最初1314151617最後